※半角スペースの後に続けて食材名やレシピ名を入力すると絞り込み検索できます。
雪国まいたけ極
雪国白まいたけ雅
雪国えりんぎ
雪国しめじ恵み
もやしミックス
キャベツミックス
白菜ミックス
ニラ・もやしミックス
玉ねぎミックス
※カット野菜は西日本・北海道限定販売
主食
主菜
副菜
スープ・汁
鍋
サラダ
その他
煮る
焼く
炒める
茹でる
蒸す
あえる
揚げる
炊く
漬ける
レンジ調理
和食
洋食
中華
エスニック
雪国まいたけの旨みとごま豆乳のコクがベストマッチなコクうま鍋です。
❶ 白菜はザク切り、長ねぎは斜め切る。「雪国まいたけ極」は小房に分ける。その他の具材は食べやすい大きさに切る。
❷ 鍋に「ミツカン 〆まで美味い™ごま豆乳鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したら、水菜以外の具材を入れて火を通す。
❸ 仕上げに、水菜を加えて軽く煮込みできあがり。
※〆は残ったつゆにうどんを入れて、お召し上がりください。
まろやかな辛味が雪国まいたけ極の旨みと食感を引き立てるうま辛鍋です。
❷ 鍋に「ミツカン 〆まで美味い™キムチ鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したら、にら以外の具材を入れて火を通す。
❸ 仕上げに、にらを加えて軽く煮込みできあがり。
※〆は残ったつゆに下ゆでした中華めんを入れて、お召し上がりください。
焼きあごの上品なだしが素材の味を引き立てるうまだし鍋です。
❶ 鶏もも肉は一口大に切る。白菜はザク切り、長ねぎは斜め切り、にんじんは半月切りにする。「雪国まいたけ極」は小房に分け、くずきりは湯で戻しておく。その他の具材は食べやすい大きさに切る。
❷ 鍋に「ミツカン 〆まで美味い™焼きあごだし鍋つゆストレート」を入れて火にかける。沸騰したら、水菜以外の具材を入れて火を通す。
※〆は残ったつゆを煮立ててご飯にかけ、お茶漬けとしてお召し上がりください。
鶏ベースの濃厚白湯スープがまろやかで最後の一滴まで味わい尽くしたい鍋です。
❶ キャベツはザク切り、長ねぎは斜め切る。「雪国まいたけ極」は小房に分ける。その他の具材は食べやすい大きさに切る。
❷ 鍋に「ミツカン 〆まで美味い™鶏だし生姜鍋つゆ」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したら、水菜以外の具材を入れて火を通す。
※〆は残ったつゆに下ゆでした中華めんを入れて煮立て、鶏白湯ラーメンとしてお召し上がりください。
旨みたっぷり鶏肉だんごと雪国まいたけ極を使った地鶏塩ちゃんこ鍋です。
❶ 具材は食べやすい大きさに切る。
❷ 鍋に「ミツカン 〆まで美味い™地鶏塩ちゃんこ鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したら、水菜以外の具材を入れて火を通す。
あっさりだけどコクのあるごま豆乳つゆとそれを引き立てる肉だんごとまいたけの旨味でダブルにウマまろ!
❶ 雪国まいたけ極は小房に分ける。じゃがいもは皮をむいて、一口大に切る。キャベツはザク切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは、皮をむいて乱切りにする。コーン缶は汁けをきる。鶏もも肉は一口大に切る。クリームチーズは適当な大きさに切る。
❷ 鍋に「ごま豆乳鍋つゆストレート」を入れて、沸騰させる。
❸ [2]に[1]と肉だんごを入れて、具材に火を通しできあがり。
ベースの鶏と昆布のだしに雪国まいたけの旨味をプラスすることで濃まろなお鍋に!〆まで箸がとまらない!
❶雪国まいたけ極は小房に分ける。白菜は食べやすい大きさに切る。たまねぎはくし形に切る。ごぼうはささがきにする。水菜は3cmの長さに切る。にんじんはせん切りにする。
❷鶏もも肉は一口大に切る。寄せ豆腐は食べやすい大きさに崩す。
❸鍋に「ごま豆乳鍋つゆストレート」を入れて火にかけ、沸騰させる。
❹③に①、②を加え、具材に火を通しできあがり。
※〆はうどんがおすすめです。
コロコロと丸い具材を集めたかわいいお鍋です。
❶ 雪国まいたけは小房に分ける。長ねぎは斜め切り、水菜は5cmの長さに切る。ごぼうはピーラーで薄切りにし水にさらしておく。さといもは皮を剥き、事前に下茹でをしておく。
❷ 鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したら、生すり身を入れ、火を通して一度取り出す。
❸ 水菜以外の具材を入れて火を通し、生すり身を最後にのせる。
❹ 仕上げに、水菜を加えて軽く煮込みできあがり。
※〆は茶碗にご飯を盛り、残ったスープを煮立たせてかけ、お茶漬けとしてお楽しみください。お好みで薬味を追加してください。
九条ねぎと鶏だんごを楽しむお鍋です。焼きあごのだしがしみ込んだ具材をいただきます。
❶まいたけは小房に分ける。えのきだけは石づきを切り、小房に分ける。九条ねぎは斜め切りにする。鶏もも肉は一口大に切る。白菜はザク切りにする。
❷鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」を入れて、火にかけ、沸騰させる。
❸❷に❶と鶏だんごを入れて、具材に火を通しできあがり。
※〆は焼きおにぎりに鍋つゆをかけて、お茶漬け風にいただくのがおすすめです。
※栄養成分は鍋つゆを75%摂取するとして計算しています。
味の決め手は味ぽん!素材の美味しさを引き出すカンタン美味しい炒め物!
❶ 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。たまねぎは5mm幅のくし形切りにする。「雪国まいたけ極」は食べやすい大きさにさく。
❷ フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を焼く。火が通り、肉の表面に焼き目がついたらたまねぎ、「雪国まいたけ極」を加えて炒め合わせる。
❸ 全体に火が通ったら、ミツカン 味ぽん®をフライパンに回し入れ、サッと混ぜ合わせたら火を止めて余熱で炒め合わせる。
❹ ③を皿に盛り、お好みでレタスやミニトマトを添えできあがり。
すりおろしたまねぎたっぷりで"甘うまさっぱり"な仕上がりに!まいたけのシャキッと食感とベストマッチ!
❶密閉式の保存袋またはボウルに、食べやすい大きさにさいた雪国まいたけ極、一口大に切った鶏肉、ミツカン「たまねぎぽん」、水を入れて軽く揉み込み常温で20~30分程置く。
❷フライパンにサラダ油を熱し、①を漬け汁ごと入れ、炒め煮にする。
❸鶏肉に火が通ったら、小房にわけた雪国しめじ恵み、細切りにしたパプリカ、斜め切りにしたアスパラを加え炒めてできあがり。