すき焼きのおいしいヒミツ
-
コクとうま味の合わせ技で
後味まで続く美味しい「すき焼き」しょうゆやみりんを合わせて割り下をつくるすき焼きは、味わいをアレンジできるのが魅力。
すき焼き風鍋、すきしゃぶ、すき煮を紹介します。 -
すきやきの味に
深みをもたせる「雪国きのこ」雪国まいたけ極、マッシュルームは上品な香り・うま味を出し、さらに特別感のある味わいが楽しめます!
ジュワッと焼きとは?
すき焼き
-
まいたけ香る!こく旨すき焼き
甘辛い味わいの割り下にまいたけのうま味と香りが広がります。
- レシピを見る
-
- 材料 (3~4人分)
-
-
雪国まいたけ極
2パック
-
牛肩ロース肉 (薄切り)
300g
-
焼き豆腐
1丁 (250g)
-
ねぎ
2本
-
しらたき
200g
-
春菊
100g
-
牛脂 (またはサラダ油)
適宜
-
卵
4個
合わせ調味料 (A)
-
キッコーマンいつでも新鮮
こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ100ml
-
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん
100ml
-
砂糖
大さじ4
-
水
100ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。牛肉、焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しらたきは下ゆでして、食べやすい長さに切る。春菊は5cm長さに切る。(A) の材料を混ぜ合わせておく。
- 鍋を中火で熱し、牛脂 (またはサラダ油) を溶かして鍋全体になじませる。
- ねぎを焼き、香りが出たら牛肉をさっと焼き、(A) をまわしかける。
- 鍋を弱火にして、そのほかの具材を入れたら中火にして煮込む。味がしみ込むように焼き豆腐は途中上下を返す。全体に火が通ったら、溶き卵をつけて食べる。
-
白まいたけのすき焼き風
ミルフィーユ鍋白まいたけと旬野菜を重ねたミルフィーユ鍋。
甘めの醤油ベースのつゆが染み込んだ、華やかなすき焼きです。- レシピを見る
-
- 材料 (3人分)
-
-
雪国まいたけ極「白」
2パック
-
豚バラ肉 (薄切り)
300g
-
にんじん
1/2本
-
白菜
1/4個
-
卵
適宜
合わせ調味料 (A)
-
キッコーマンいつでも新鮮
こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ100ml
-
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん
100ml
-
砂糖
大さじ4
-
水
100ml
-
- 作り方
-
- 白まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
- にんじんはピーラーでリボン状の薄切りにする。白菜は、芯を切り落として1枚ずつはがす。白菜、にんじん、豚肉の順に重ね、5cm幅に切る。
- 鍋に2を立てて並べ入れて、すきまに白まいたけを差し込み、(A) を加えて火にかける。
- 具材に火が通ったら、好みで溶き卵をつけて食べる。
すき煮
-
鶏むね肉もやわらか!
まいたけの鶏すき煮まいたけの酵素 (プロテアーゼ) でお肉やわらか!
漬け込むことで美味しさが一層アップします!- レシピを見る
-
- 材料 (3人分)
-
-
雪国まいたけ極
2パック
-
鶏むね肉
300g
-
マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒
大さじ2
-
ねぎ
1/2本
-
白菜
1/4個
-
にんじん
1/4本
-
春菊
1/2束
-
焼き豆腐
300g
-
牛脂 (またはサラダ油)
適量
-
卵
適宜
合わせ調味料 (A)
-
キッコーマンいつでも新鮮
こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ100ml
-
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん
100ml
-
水
100ml
-
- 作り方
-
- まいたけは、小房に分け、鶏むね肉はひと口大に切って、食品用ポリ袋に入れる。酒を加えてもみこみ、冷蔵庫で1日程度漬け込む (漬け込まなくもおいしく食べられます) 。ねぎは3cm長さ、白菜はざく切り、春菊は半分の長さに切る。にんじんは5mm厚さに切ったら好みの抜き型で抜く。焼き豆腐は8等分に切る。
- フライパンを中火で熱し、牛脂を溶かして全体になじませたら、鶏肉とねぎを入れて強火で焼き色をつけて (A) を加えて煮立たせる。
- その他の具材も加えてさらに煮て、火が通ったものから、好みで溶き卵につけて食べる。
-
マッシュルームのトマトすき煮
すき煮の洋風アレンジしたごちそうメニュー。口に入れた瞬間マッシュルームのうま味が広がります。
- レシピを見る
-
- 材料 (2人分)
-
-
マッシュルーム(ブラウン)
2パック
-
牛肉 (薄切り)
400g
-
トマト
1個
-
玉ねぎ
1/2個
-
おろしにんにく
小さじ1/2
-
サラダ油
大さじ1
-
バジル
適宜
合わせ調味料 (A)
-
キッコーマンいつでも新鮮
こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ大さじ3
-
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん
大さじ3
-
砂糖
小さじ2
-
- 作り方
-
- マッシュルームは洗わずに、キッチンペーパー等でかるくふく。牛肉は食べやすい大きさに切る。トマトはへたを取り、8等分のくし切り、玉ねぎは2cm厚さのくし切りにする。
- フライパンに油とおろしにんにくを入れて中火にかけ、香りが出たら牛肉を加えて色が変わるまで炒める。
- 玉ねぎを加え、透き通ってきたらマッシュルーム、トマト、(A) を加えて5分程煮る。
- 皿に盛り、好みでバジルの葉を飾る。
すきしゃぶ
-
レモン香る!
白まいたけのすきしゃぶしょうゆベースのつゆに爽やかなレモンの風味がクセになる鍋です。華やかな白まいたけ、シャキシャキ食感の野菜と一緒にお楽しみください!
- レシピを見る
-
- 材料 (3人分)
-
-
雪国まいたけ極「白」
2パック
-
豚バラ肉 (薄切り)
400g
-
白菜
1/4個
-
ねぎ
1本
-
レモン
1個
合わせ調味料 (A)
-
キッコーマンいつでも新鮮
こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ100ml
-
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん
100ml
-
砂糖
大さじ2
-
塩
小さじ1/2
-
水
600ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさにさく。白菜は、芯の部分を縦に薄切りにし、葉の部分は1.5cm幅の斜め切りにする。ねぎは、白い部分を縦半分の斜め薄切りにし、青い部分は1本ずつに分けたら縦半分の斜め薄切りにする。レモンは薄い輪切りにする。
- 鍋に (A) とまいたけを入れて中火にかけ、沸騰したら白菜、ねぎの順に好みの量入れる。
- 白菜がしんなりしたらレモンを並べるように入れ、豚肉を加えてさっと火を通し、火が通った具材とともに食べる (野菜は加熱しすぎると食感が悪くなるので、随時足すようにしてください) 。
※好みでぽんずやごまだれをつけるのもおすすめです。
-
まいたけと豆苗のすきしゃぶ
甘めの醤油ベースのつゆに、シャキシャキ食感の豆苗とまいたけをお肉で巻いてお楽しみください!
- レシピを見る
-
- 材料 (3人分)
-
-
雪国まいたけ極
2パック
-
豚バラ肉 (薄切り)
400g
-
豆苗
1/2パック (100g)
-
もやし
200g
合わせ調味料 (A)
-
キッコーマンいつでも新鮮
こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ100ml
-
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん
100ml
-
砂糖
大さじ2
-
塩
小さじ1/4
-
水
600ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさにさく。豚バラ肉は食べやすい長さに切る。豆苗は根元を切り落とし、半分の長さに切る。
- 鍋に (A) とまいたけを入れて中火にかけ、煮立ったら好みの量の豆苗、もやしを順に入れる。
- 野菜がしんなりしたら、豚肉も加えてさっと火を通して食べる。
※好みでぽんずやごまだれをつけるのもおすすめです。
ジュワッと焼き
-
焦がし生しょうゆと白まいたけ香る!
ブロッコリーとチキンのジュワッと焼き鶏肉と白まいたけのうま味に、バターと焦がしじょうゆが絡んだ絶品おかず!
- レシピを見る
-
- 材料 (2~3人分)
-
-
雪国まいたけ極「白」
2パック
-
ブロッコリー
80g
-
鶏もも肉
1枚 (250g)
-
サラダ油
大さじ1
-
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ
大さじ1と1/2
-
バター
10g
-
- 作り方
-
- 白まいたけは小房に分ける。ブロッコリーは大きければ縦半分に切り、小房に分ける。鶏肉はひと口大に切る。
- フライパンに油を入れて中火で熱し、鶏肉を皮目から入れて焼き、ブロッコリーを加えて焼き色がついたら裏返し、白まいたけを加え、香ばしく焼きつけて全体に火を通す。
- ブロッコリーを鶏肉の上にのせ、しょうゆを鍋肌に回し入れて10秒おき、10秒程焼き絡める。
- 器に盛り、フライパンに残ったたれをかけ、バターをのせる (バターはフライパンの中で絡めてもおいしく召しあがりいただけます) 。
-
焦がし生しょうゆ香る!
まいたけとほうれん草のジュワッと焼きまいたけの芳醇な香りが口の中に広がり、食感とともに楽しめます!
- レシピを見る
-
- 材料 (2人分)
-
-
雪国まいたけ極
2パック
-
ほうれん草
1/2束
-
にんにく
1片
-
サラダ油
大さじ1
-
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ
大さじ1
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ほうれん草は長さを3等分に切り、にんにくは薄切りにする。
- フライパンににんにくと油を入れて中火で熱し、まいたけを炒め、焼き色がついたら、ほうれん草の茎を先に入れて炒め、葉も加えてさらに炒める。
- 油が全体にまわったらしょうゆを鍋肌に回し入れて10秒程おき、10秒程焼き絡め、器に盛りつける。
-
焦がし生しょうゆ香る!
ブラウンマッシュルームとねぎの
ジュワッと焼き丸ごとマッシュルームのジューシーなうま味とねぎの甘み、しょうゆの香ばしさがたまらない美味しさ!
- レシピを見る
-
- 材料 (2人分)
-
-
マッシュルーム(ブラウン)
2パック
-
ねぎ
1/2本
-
ベーコン(スライス)
2枚
-
サラダ油
大さじ1と1/2
-
にんにく(みじん切り)
1片分
-
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ
大さじ1
-
- 作り方
-
- マッシュルームは洗わずに、キッチンペーパー等でかるくふく。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。ベーコンは5mm四方に切る。
- フライパンに油を入れて中火で熱し、ブラウンマッシュルームを加えて両面焼き色がつくように焼きつけ、弱火にして、しっかり火を入れ、にんにく、ベーコン、ねぎを加えて炒め合わせる。
- 生しょうゆを鍋肌に回し入れて10秒おき、10秒程焼き絡めて器に盛る。
-
焦がし生しょうゆ香る!
マッシュルームとねぎの
ジュワッと焼きマッシュルームの風味とねぎの甘み、ベーコンのうま味が絶妙なバランス!
- レシピを見る
-
- 材料 (2人分)
-
-
マッシュルーム(ホワイト)
1パック
-
ねぎ
1本(100g)
-
ベーコン(かたまり)
30g
-
サラダ油
大さじ1と1/2
-
にんにく(みじん切り)
1片分
-
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ
大さじ1
-
- 作り方
-
- マッシュルームは半分に切る。ねぎは5mm幅の斜め切り、ベーコンは厚さ5mm、幅1cmの棒状に切る。
- フライパンに油とにんにくを入れて中火で熱し、マッシュルームを加えて両面焼き色がつくように焼きつけ、ベーコン、ねぎを加えて香ばしく炒める。
- 生しょうゆを鍋肌に回し入れて10秒おき、10秒程焼き絡めて器に盛る。
雪国まいたけ×キッコーマンで
いつもの食卓から、ご馳走までお任せ♪
雪国まいたけ極のこだわり!
まいたけ本来の風味を大切に考え、自生する“まいたけ”に近い大きな株を約3ヶ月かけて育てています。
手間暇をかけて作られたまいたけは約850gにもなり、この大きな株にしかできない“太いクキと肉厚で大きなカサ”をご堪能ください。
マッシュルームは
うま味がたっぷり
マッシュルームは「うま味」に優れたきのこで、本場のヨーロッパでは料理のなかで「だし」の材料に使われるほど。
きのこ類に含まれているうま味成分として「グアニル酸」が知られていますが、昆布やチーズと同じように「グルタミン酸」も含まれており、料理をより美味しく仕上げてくれます。
いつでも新鮮®
しぼりたて生しょうゆ
通常のしょうゆと違い、「火入れ」(加熱処理) をしていない、しぼりたての生しょうゆです。生ならではの鮮やかな色、さらりとした旨み、穏やかな香りで素材の持ち味を引き立てます。
旨み豊かなので、つけ・かけはもちろん、調理でひときわ香りたち、炒め物や煮物にもおすすめです。
いつでも新鮮®
こく旨リッチ特撰丸大豆しょうゆ
まろやかな味わいが特長の丸大豆しょうゆです。原材料は大豆・小麦・食塩のみを使用し、伝統の技術で丸大豆ならではのおいしさをじっくり引き出しました。
やわらかな味わいのしょうゆなのに、煮物などの調理メニューがコク深く仕上がり、まろやかな味わいが後味まで続きます。