雪国まいたけ極と「鍋キューブ®」を使ったおすすめレシピと、
鍋にピッタリのサントリーのお酒を紹介します。
-
ごま油薫る
おつまみ餃子鍋- レシピを見る
-
- 材料 ( 2人分 )
-
-
雪国まいたけ極
1パック
-
カット白菜
1袋
-
冷凍餃子
8個
-
ごま油
適量
-
小ねぎ
適量
-
A
「鍋キューブ®」
鶏だしコク醤油 2個、
水 360ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
- 小鍋にAを入れ煮立ったら、白菜、まいたけ、餃子を入れて煮る。
- 具材に火が通ったら、お好みでごま油と小ねぎを散らして出来上がり。
-
白まいたけの
カマンベールのうま塩鍋- レシピを見る
-
- 材料 ( 2人分 )
-
-
雪国まいたけ極 白
1パック
-
ウインナーソーセージ
4本
-
袋入りカット野菜
(キャベツミックス)1袋
-
冷凍ブロッコリー
30g
-
ミニトマト
4個
-
カマンベールチーズ
1個
-
A
「鍋キューブ®」
鶏だし・うま塩 2個、
水 360ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
※カマンベールチーズはカット済のものでない場合は、一口大に手でちぎっておく。 - 小鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、カット野菜、ブロッコリー、ソーセージ、1のまいたけ、ミニトマトの順に加えて煮る。
- 具材に火が通ったら、カマンベールチーズを加えて温め、出来上がり。
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
-
濃厚白湯麻婆鍋
- レシピを見る
-
- 材料 ( 2人分 )
-
-
雪国まいたけ極
1パック
-
袋入りカット野菜
(キャベツミックス)1袋
-
豚ひき肉
100g
-
ラー油
適量
-
サラダ油
大さじ1
-
A
「鍋キューブ®」
濃厚白湯 2個、
水 360ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
- 熱した鍋に油を入れ、ひき肉を炒める。
- 2にAを加え、煮立ったらカット野菜とまいたけを入れて煮る。
- 具材に火が通ったら、お好みでラー油をかけて出来上がり。
-
うま辛プデチゲ鍋
- レシピを見る
-
- 材料 ( 2人分 )
-
-
雪国まいたけ極
1パック
-
ウインナーソーセージ
4本
-
袋入りカット野菜
(キャベツミックス)1袋
-
インスタントラーメン
100g
-
シュレッドチーズ
40g
-
A
「鍋キューブ®」
うま辛キムチ 2個、
水 360ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
- 小鍋にAを入れ煮立ったら、カット野菜、まいたけ、ソーセージ、インスタントラーメンを加え、フタをして具材に火が通るまで煮る。
- 蓋を開けて、チーズを入れ、再び蓋をして1分程度煮てチーズが溶けたら出来上がり。
-
まいたけと
鶏手羽の極みだし鍋- レシピを見る
-
- 材料 ( 2人分 )
-
-
雪国まいたけ極
1パック
-
袋入りカット野菜
(キャベツミックス)1袋
-
木綿豆腐
100g
-
鳥手羽元
4本
-
ゆずこしょう
適量
-
A
「鍋キューブ®」
鯛と帆立の極みだし鍋 2個、
水 360ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
- 鍋にAを入れ煮立ったら、カット野菜、まいたけ、鶏手羽元、豆腐はスプーンでカットして入れ、具材に火が通るまで煮る。
- お好みでゆずこしょうを添えたら出来上がり。
-
小鍋おでん
- レシピを見る
-
- 材料 ( 2人分 )
-
-
雪国まいたけ極
1パック
-
大根
200g
-
ゆで卵
2個
-
牛すじ串
4本
-
A
「鍋キューブ®」
簡単おでん あごだし醤油 2個、
水 360ml
-
- 作り方
-
- まいたけは食べやすい大きさに手でさく。
- 大根は2cm幅の輪切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
- 鍋にA、大根・まいたけ・牛すじ串、ゆで卵を入れて火にかけ、具材に火が通るまで20分ほど煮込む。
※はんぺん・さつま揚げ・結び昆布・もち巾着・がんもどきなどお好みの具材を加えてお楽しみください。
商品紹介
雪国まいたけ極
まいたけ本来の風味を大切に考え、自生する“まいたけ”に近い大きな株を約3ヶ月かけて育てています。手間暇をかけて作られた雪国まいたけ極は約850gにもなり、この大きな株にしかできない“太いクキと肉厚で大きなカサ”をご堪能ください。
もっと詳しく味の素 鍋キューブ®
「鍋キューブ®」は“ひとりにひとつ”キューブ1個が1人前だから、作りたいだけ自在に量を調整できます。キューブを水にポンと入れるだけでギュッと詰まったおいしさが溶け出します。
もっと詳しくサントリー生ビール
生ビールのうまさと向き合い、徹底的に突き詰めることで生まれたサントリー生ビール。
仕込釜で麦汁を煮出す工程「デコクション」を三度も繰り返すトリプルデコクションにより、素材それぞれのうまみと特長を丁寧に引き出しています。「グッとくる飲みごたえと、かつてない※飲みやすさ」の生ビールです。
※サントリー社内において
もっと詳しく