【材料】(2〜3人分)
下味付け冷凍用
- 雪国まいたけ極
- 1パック
- 牛肩ロース肉
- 400g
- 塩
- 小さじ1/2
- 粗挽き黒胡椒
- 小さじ1/2
- 粗挽きガーリック
- 小さじ1
- 醤油
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
【作り方】
❶ 雪国まいたけ極はひと口大にさく。牛肉に塩と粗挽き黒胡椒、粗挽きガーリックをすり込む。
❷ Ziploc®フリーザーバッグMサイズに、①と醤油、水を入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせ、下味保存をする。(冷凍・冷蔵どちらでも保存可能です。)
※調理の際は、食材を常温に戻します。

まいたけにはタンパク質を分解して、お肉を柔らかくする酵素(プロテアーゼ)が含まれています。
タンパク質から、旨み成分を含むアミノ酸等に分解され、美味しさが一層アップします。

全部ムダなく使えます!
解凍不要でいつでもそのまま使えます!


「絶品ステーキ!」
【材料】(3〜4人分)
下味付け冷凍用
- 雪国まいたけ極
- 1パック
- 牛肩ロース肉
- 400g
- 塩
- 小さじ1/2
- 粗挽き黒胡椒
- 小さじ1/2
- 粗挽きガーリック
- 小さじ1
- 醤油
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
下味付け冷蔵用
- 剥きエビ(小ぶり)
- 15尾
- トマト水煮缶(カットタイプ)
- 100g
- 赤パプリカ
- 1個
- ズッキーニ
- 1本
- オクラ
- 5本
- トマト
- 1個
- 塩
- 小さじ1/2
- ケイジャンスパイス
- 小さじ2
※1.5cmの角切りにする
※5mmの輪切りにする
※へたを切る
※ザク切りにする
調理用
- サラダ油
- 大さじ1
- 塩
- 適量
- ケイジャンスパイス
- 適量
【作り方】
【下味付け冷凍保存/牛肉ステーキ】
❶ 雪国まいたけ極はひと口大にさく。牛肉に塩と粗挽き黒胡椒、粗挽きガーリックをすり込む。
❷ Ziploc®フリーザーバッグMサイズに、①と醤油、水を入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせ、下味付け冷凍保存する。
【下味付け冷蔵保存/ケイジャンシュリンプ】
❸ Ziploc®フリーザーバッグLサイズに、残りの食材と調味料をすべて入れ、軽く混ぜ合わせ、下味付け冷蔵保存する。
【調理】※調理のために解凍し、常温に戻しておく。
❹ ②のバッグから牛肉、まいたけを取り出し分けておく。
❺ フライパンにサラダ油を熱し、牛肉の表面に薄っすら肉汁が浮くまで両面を焼いたら、取り出してホイルに包んでおく。
❻ 同じフライパンでまいたけを炒め、③のバッグの中身すべてとホイルに溜まった肉汁を加え、しっかり沸騰したら塩で味を調える。
❼ ⑤の牛肉をカットし、⑥と一緒に盛り付け、ケイジャンスパイスを振ってできあがり。
レシピをみる レシピを閉じる

雪国まいたけ極で
お肉やわらか!
【材料】(2人分)
- 雪国まいたけ極
- 1パック
- 豚ばら骨付き肉
- 400g
調理用
- サラダ油
- 大さじ1
- ハチミツ
- 大さじ1
A
- 白ワイン
- 50cc
- ウスターソース
- 小さじ2
- 砂糖
- 大さじ3
- ケチャップ
- 大さじ2
- 洋からし
- 少々
【作り方】
【下味付け冷凍保存】
❶ 雪国まいたけ極はひと口大にさく。
❷ Ziploc®フリーザーバッグMサイズに、①と豚肉、合せたAを入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせ、下味付け冷凍保存する。
【調理】※調理のために解凍し、常温に戻しておく。
❸ バッグから豚肉、まいたけ、つけ汁を取り出し分けておく。
❹ フライパンにサラダ油を熱し、中~強火で豚肉を焼き、しっかりと焼き色を付ける。まいたけとつけ汁を加え、フタをして中~弱火で5分程蒸し焼きにしたら、まいたけを取り出しておく。
❺ ④にハチミツを加え、強火でつけ汁を煮詰めて豚肉に絡めたら、②のまいたけと一緒に皿に盛り付けてできあがり。
レシピをみる レシピを閉じる

雪国まいたけ極で
お肉やわらか!
【材料】(2〜3人分)
- 雪国まいたけ極
- 1パック
- 鶏もも肉
- 300g
ふじっ子®(塩こんぶ)
- 3つまみ
調理用
- オリーブ油
- 小さじ1.5
【作り方】
【下味付け冷凍保存】
❶ 雪国まいたけ極はひと口大にさく。鶏もも肉はひと口大に切る。
❷ Ziploc®フリーザーバッグMサイズに、①とふじっ子®(塩こんぶ)、オリーブ油を入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせ、下味付け冷凍保存する。
【調理】※調理のために解凍し、常温に戻しておく。
❸ フライパンに、バッグの中の食材をすべて入れてから火をつけ、中〜弱火で鶏肉を皮目から焼く。
❹ 皮目に焼き色がついたら、ひっくり返してこんがりと焼き、両面を焼き上げたらできあがり。
ワンポイントアドバイスフライパンは、鶏肉を入れてから火をつけ皮目から焼き上げると、皮目から油がにじみ出てパリッと仕上がります。
レシピをみる レシピを閉じる

雪国まいたけ極で
お肉やわらか!
【材料】(2〜3人分)
- 雪国まいたけ極
- 1パック
- 鶏もも肉
- 400g
調理用
- カット野菜(市販)
- 1袋
- ピザ用チーズ
- お好みの分量
- サラダ油
- 大さじ1
A
- 醤油
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- コチュジャン
- 大さじ2
- おろしにんにく
- 小さじ2
- おろししょうが
- 小さじ2
- ごま油
- 大さじ1
【作り方】
【下味付け冷凍保存】
❶ 雪国まいたけ極はひと口大にさく。鶏肉はひと口大に切る。
❷ Ziploc®フリーザーバッグMサイズに、①と合せたAを入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせ、下味付け冷凍保存する。
【調理】※調理のために解凍し、常温に戻しておく。
❸ フライパンにサラダ油を熱し、カット野菜を炒めたら一旦取り出しておく。
❹ 同じフライパンに、バッグの中の食材をすべて入れて中火で炒め、具材に火が通ったら、③のカット野菜を加えサッと炒め合わせる。
❺ ④にチーズを加えてフタをし、チーズが溶けたらできあがり。
レシピをみる レシピを閉じる
まいたけ本来の風味を大切に考え、自生する“まいたけ”に近い大きな株を約3ヶ月かけて育てています。手間暇をかけて作られたまいたけは約850gにもなり、この大きな株にしかできない“太いクキと肉厚で大きなカサ”をご堪能ください。


【料理を作る際のご注意】
※下味冷蔵・冷凍を行う際に使用する調理器具は清潔なものを使用してください。
※解凍された食品を常温に長時間放置しないでください。
※調理時のバッグから出して十分に加熱してください。
※下味付け保存はバッグの中の空気を十分に抜くと効果的です。
※掲載のメニュー画像はイメージです。肉はお好みの焼き加減まで十分に火を通してください。
※「Ziploc」、「ジップロック」は旭化成ホームプロダクツ(株)の登録商標です。