鶏肉は一口大に切る。雪国まいたけ・雪国しめじ恵みは大きめの房に分け、雪国えりんぎ・トマト・なすは一口大の乱切りにする。
鍋にサラダ油を熱してなすを炒め、火が通ったら一度取り出す。同じ鍋に①の鶏肉を入れ、焼き色がついたら①のトマト(2個分)を加えて炒める。
トマトが少ししんなりしたら、①のきのこを加えて10分程煮込む。カレールウ・黒こしょうを加えて味を調え、残りのトマト・②のなすを加えてさらに軽く煮込む。
器にごはんを盛り、③をかける。
※ひと手間かけてもっと美味しく!
①のお肉は、半量のまいたけのみじん切り、水大さじ1と一緒にひと晩浸け込むことで柔かさが増し、より美味しく仕上がります。
まいたけはトマトと一緒に食べることで、夏バテ防止に効果的!
3種のきのこと夏野菜がゴロゴロ入った食べ応えのあるカレーです。 刻んだまいたけと少量の水で肉を浸け込む事で、まいたけのたんぱく質分解酵素により、肉が柔らかく仕上がります。 まいたけにはカリウムや食物繊維が含まれています。これらはトマトに含まれるビタミンCやβ‐カロテン、リコピンと一緒にとる事で、夏バテ防止や肌の調子を整える効果があるとされています。