お酢パワーで食欲増進「鮭ときのこの焼き南蛮」

*材料(2人分)

*栄養価(1人分)

*作り方

ONEPOINT

さっぱりとした南蛮酢が具材によく染み込んだ一品です。 まいたけには食物繊維の一種であるβ-グルカンやビタミンB1が含まれています。β-グルカンはコレステロールや中性脂肪の吸収を抑制する働きがあります。お酢には内臓脂肪を減らす働きがあるため、まいたけと一緒に食べることでダイエットにも効果的です。ビタミンB1は、鮭の赤い色素であるアスタキサンチンは強い抗酸化作用を持ち、一緒に摂ることで風邪を引きにくい元気な体づくりに役立ちます。また、アスタキサンチンは、れんこんのビタミンCやかぼちゃのβ-カロテンと共に肌の調子を整える働きがあるといわれています。

HOMEへ戻る