牛肉は食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れてAを加えよくもみ込み、常温で10分程おく。
雪国まいたけ、雪国しめじ恵みは小房に分ける。玉ねぎは薄切りに、にんじん・ピーマンは細切りにする。
フライパンにサラダ油を熱し、②を加えてサッと炒め合わせる。火が通ったら塩・黒こしょうで下味をつけ、一度取り出す。
同じフライパンに①を浸け汁ごと入れて炒め、火が通ったら③を加えてさらに炒め合わせる。
※きのこは牛肉やピーマンと一緒に食べることで、免疫力や抵抗力を高めます。
歯応えが良いきのこと牛肉の旨味がマッチした、ボリューム満点の韓国の炒め物です。 韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を指し、「焼いた肉」という意味があります。 まいたけ・しめじに含まれる食物繊維は、コレステロールの吸収を抑制する働きがあり、健康維持におすすめの食材です。また、牛肉のたんぱく質やピーマンのビタミンCと一緒に摂ることで、肌の乾燥を抑えるほか、細菌やウイルスから体を守る働きがあると言われています。