きのこのおかず:雪国まいたけで賢くスマートにクッキング

まいたけとくずしがんもの
炊き込みごはん

まいたけとくずしがんもの炊き込みごはん

1人分/約456kcal

調理時間/約30分

材料(3人分)
雪国まいたけ・・・1パック
がんもどき・・・1個
三つ葉・・・適量
米・・・2合
醤油・・・大1
みりん・・・大1
塩・・・小1/2
水・・・適量
作り方
1雪国まいたけは食べやすい大きさにさく。
2がんもどきは手で適度に崩す。
3炊飯器に米と醤油、みりん、塩、分量までの水を入れ、(1)、(2)を加えて炊飯する。
4炊き上がったら粗く刻んだ三つ葉を加え、全体を切るように混ぜ合わせ、器に盛ってできあがり。


焼ききのこ丼

焼ききのこ丼

1人分/約696kcal

調理時間/約25分

材料(4人分)
雪国まいたけ・・・1パック
雪国えりんぎ・・・1パック
雪国しめじ恵み・・・1パック
ご飯・・・4膳
温泉卵・・・4個
万能ねぎ・・・適量
サラダ油・・・大2
塩・・・小1/2
醤油・・・適宜
作り方
1雪国まいたけ、雪国しめじ恵みは食べやすい大きさにさき、雪国えりんぎは拍子切りにする。
2耐熱容器に(1)を入れ、サラダ油と塩を加えて混ぜ合わせ、トースター(1,000W)で15~20分程焼く。
※途中で数回、全体を混ぜる。
3器にご飯を盛り、(2)をのせ温泉卵を割りおとす。
4(3)に刻んだ万能ねぎを散らし、お好みで醤油をかけてできあがり。

※トースターの加熱時間は機種によって差がありますので、様子を見ながら加熱してください。

きのこと手羽中の
ピリ辛中華風炒め

きのこと手羽中のピリ辛中華風炒め

1人分/約378kcal

調理時間/約20分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1パック
雪国えりんぎ・・・1/2パック
手羽中・・・6本
いんげん・・・6本
にんにく・・・1/2片(薄切り)
赤唐辛子・・・1/2本(種を取り輪切り)
サラダ油・・・大1半
片栗粉・・・適量
白ごま・・・適量
【A】
醤油・・・小1
生姜(すりおろし)・・・少々
【B】
醤油・・・大1半
みりん・・・大1半
砂糖・・・小1
水・・・大1
作り方
1雪国きのこは食べやすい大きさにさき、いんげんは半分に切る。
2手羽中は骨に沿って浅く切り込みを入れ、合わせたAに15分程漬けた後、軽く水分をふいて片栗粉を薄くまぶす。
3フライパンにサラダ油(大1)をひき、にんにくを弱火で炒め、香りが出たら(2)を焼き色がつくまで焼き、中までじっくり火を通し一旦取り出しておく。
4(3)のフライパンに残りのサラダ油を足し、(1)、赤唐辛子を炒めたら手羽中を戻し入れ、合わせたBを加えて炒め合わせる。
5器に(4)を盛り、白ごまを振ってできあがり。

きのことキャベツの
和えサラダ

きのことキャベツの和えサラダ

1人分/約210kcal

調理時間/約15分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1/2パック
雪国えりんぎ・・・1/2パック
雪国しめじ恵み・・・1/2パック
キャベツ・・・1/4個
ベーコン・・・2枚
サラダ油・・・大1
かつお節・・・5g
醤油・・・小1
塩・・・少々
カッテージチーズ・・・30g
作り方
1雪国まいたけ、雪国しめじ恵みは食べやすい大きさにさき、雪国えりんぎは拍子切りにする。
2キャベツは千切り、ベーコンは5mm幅に切る。
3フライパンにサラダ油を熱し、(1)とベーコンを炒め、塩を振り軽く下味をつける。
4ボールにキャベツと(3)を入れて混ぜ合わせ、全体がしんなりとしてきたら、かつお節と醤油を加えて和える。
5器に(4)を盛り、カッテージチーズを散らしてできあがり。

※カッテージチーズの代わりに粉チーズを使用しても美味しくいただけます。


きのこの洋風白和え

きのこの洋風白和え

1人分/約166kcal

調理時間/約15分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1/2パック
雪国しめじ恵み・・・1/2パック
にんじん・・・1/8本
木綿豆腐・・・1/2丁
クリームチーズ・・・50g
【A】
醤油・・・小1/4
砂糖・・・小2
塩・・・少々
黒こしょう・・・適宜
作り方
1雪国きのこは食べやすい大きさにさき、にんじんは千切りにする。
2耐熱容器に(1)を入れラップをかけ、レンジで加熱(600Wで約2分)後、塩を加えて混ぜ合わせ、粗熱を取っておく。
3よく水きりした豆腐、常温にもどしたクリームチーズを、別々のボールに泡立て器で混ぜ、滑らかになったらAを加えてひとつに混ぜ合わせる。
4(3)に(2)を加えて和えたら器に盛り、お好みで黒こしょうを振ってできあがり。

※レンジの加熱時間は機種によって差がありますので、様子を見ながら加熱してください。


きのことごぼうのポタージュ

きのことごぼうのポタージュ

1人分/約170kcal

調理時間/約20分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1/2パック
雪国しめじ恵み・・・1/2パック
ごぼう・・・1/4本
ベーコン・・・1枚
バター・・・10g
牛乳・・・150cc
生クリーム・・・30cc
塩・こしょう・・・少々
パセリ・・・少々
水・・・150cc
作り方
1雪国きのこは適度な大きさにさき、ごぼうはささがき、ベーコンは千切りにする。
2厚手の鍋にバターを熱し、(1)を炒め、飾り用にきのこ適量を取り分け、水を加えてフタをする。沸騰したら弱火にして10分程煮る。
3(2)に牛乳を加えてミキサーにかけ滑らかにする。
4鍋に(3)を戻し入れて火にかけ、生クリームを加え、塩・こしょうで味を調える。
5器に(4)を注ぎ、飾り用のきのこを浮かせ、細かく刻んだパセリを散らしてできあがり。


きのこのヘルシーコンフィ

きのこのヘルシーコンフィ

1人分/約505kcal

調理時間/約10分

材料(3人分)
雪国まいたけ・・・1パック
雪国えりんぎ・・・1パック
雪国しめじ恵み・・・1パック
にんにく・・・2片
オリーブ油・・・大4
塩・・・小1/2
バゲット・・・お好みで
作り方
1雪国きのこは食べやすい大きさにさき、にんにくはみじん切りにする。
2フライパンにオリーブ油をひき、にんにくを入れ弱火にかけ、香りが出たら雪国きのこを加えて炒め、全体に油がまわったら弱火のままフタをして5分程蒸す。
3(2)に塩を加えて全体を混ぜ合わせ、粗熱が取れたら保存容器に入れ冷蔵庫で冷やす。
4バゲットなど、お好みの食材に付け合せてお召し上がりください。


まいたけのお豆腐キッシュ

まいたけのお豆腐キッシュ

1人分/約269kcal

調理時間/約25分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1パック
木綿豆腐・・・1/4丁
玉ねぎ・・・1/8個
ツナ缶(ノンオイル)・・・1/2缶
卵・・・1個
生クリーム・・・50cc
チーズ・・・20g
バター・・・10g
塩・こしょう・・・少々
作り方
1雪国まいたけは小さ目にさき、玉ねぎは薄くスライスする。
2フライパンにバターを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら雪国まいたけ、軽く水分をきったツナを順に加えて炒め、塩を振り軽く下味をつけ、冷ましておく。
3ボールでよく水きりした豆腐を泡立て器で混ぜ、滑らかになったら卵、塩・こしょうを加えてよく混ぜ合わせ生地を作る。
4焼き型に生地の半量と(2)、チーズを広げ、残りの生地を流し込み、トースター(1,000W)で15分程焼く。
5食べやすい大きさに切り分け、お好みの野菜などを彩りに飾ってできあがり。

※トースターの加熱時間は機種によって差がありますので、様子を見ながら加熱してください。


レシピ名が入ります1

レシピ名が入ります1

1人分/約●kcal

調理時間/約●分

材料(1人分)
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
作り方
1XXXXXXXXXX
2XXXXXXXXXX
3XXXXXXXXXX
4XXXXXXXXXX
5XXXXXXXXXX


レシピ名が入ります2

レシピ名が入ります2

1人分/約●kcal

調理時間/約●分

材料(1人分)
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
作り方
1XXXXXXXXXX
2XXXXXXXXXX
3XXXXXXXXXX
4XXXXXXXXXX
5XXXXXXXXXX
HOMEへ戻る