雪国きのこでつくるココットキッシュ

1個分/約161kcal
調理時間/約15分
- 材料(6個分)
- 雪国まいたけ・・・1/2パック
- 雪国しめじ・・・1/2パック
- 卵・・・4個
- コンソメスープ・・・100cc
- 生クリーム・・・100cc
- 牛乳・・・100cc
- ポテトチップ・・・12枚
- 塩・こしょう・・・少々
- 作り方
- 1雪国きのこは小振りにさく。
- 2ボールに卵、コンソメスープ、生クリーム、牛乳を合せ、塩・こしょうで味を調える。
- 3ココット(器)に、雪国きのことポテトチップを入れ、(2)を流し込む。
- 4(3)を250℃に予熱したオーブンで約10分程焼き、彩りにお好みのハーブを飾ってできあがり。
雪国きのことツナのトマトカップ

1人分/約140kcal
調理時間/約20分
- 材料(4人分)
- 雪国まいたけ・・・1/2パック
- 雪国しめじ・・・1/2パック
- ブロッコリー・・・1/4房
- トマト・・・4個
- ツナ(缶詰)・・・1缶
- マヨネーズ・・・大さじ2
- ピザ用チーズ・・・大さじ4
- 作り方
- 1雪国きのこは食べやすい大きさにさく。
- 2ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、トマトは上部をカットし、中をくりぬく。
- 3トマトに(1)とブロッコリー、ツナを詰め、マヨネーズとチーズをかける。
- 4(3)をオーブントースターで約10分程焼いたらできあがり。
雪国きのこのカラフル・ミックスロール

1人分/約399kcal
調理時間/約30分
- 材料(4人分)
- 雪国まいたけ・・・1/2パック
- 雪国しめじ・・・1/2パック
- 酢飯・・・2合分
- 鶏挽肉・・・100g
- レタス・・・少々
- きゅうり・・・1/2本
- 卵・・・2個
- デンブ・・・大さじ2
- とび子・・・大さじ2
- A
- 砂糖・・・大さじ2
- 醤油・・・小さじ1
- しょうが(すりおろし)・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 作り方
- 1雪国きのこは細かく刻む。
- 2フライパンにサラダ油を薄くひき、溶きほぐした卵で薄焼き卵をつくり取り出す。
- 3同じフライパンにサラダ油を熱し、(1)と鶏挽肉を合わせたAで炒め煮する。
- 4巻きすにラップを敷き、酢飯を均等に広げ、(3)をレタス、きゅうりと一緒にしっかり巻く。
- 5ラップを外し、まわりを薄焼き卵、デンブ、とび子で飾り、一口大に切り分ける。
- 6お好みで、彩の良い野菜と一緒に皿にのせてできあがり。
雪国きのこでつくる簡単パエリア

1人分/約452kcal
調理時間/約35分
- 材料(4人分)
- 雪国まいたけ・・・2パック
- 雪国しめじ・・・1パック
- 玉ねぎ・・・1/2個
- パプリカ(赤)・・・1/2個
- パプリカ(黄)・・・1/2個
- エビ・・・8尾
- アサリ・・・100g
- シーフードミックス・・・100g
- 米・・・2カップ
- オリーブ油・・・大さじ2
- コンソメスープ・・・600~800cc
- 白ワイン・・・100cc
- 塩・こしょう・・・少々
- ターメリック・・・少々
- 作り方
- 1雪国きのこは食べやすい大きさにさく。
- 2玉ねぎはみじん切り、パプリカは細切りにする。エビは殻をむき背ワタを取り、アサリは殻をこすり合わせて洗う。
- 3フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎと米をターメリックでしばらく炒めたら、雪国きのこを加えさらに炒める。
- 4(3)にエビ、アサリ、シーフードミックスを加え、コンソメスープと白ワインを少しずつ足しながら米を煮る。
- 5米が煮えたら、塩・こしょうで味を調え、パプリカを飾り軽く火を通してできあがり。
雪国きのこと野菜のパーティグリル

1人分/約331kcal
調理時間/約30分
- 材料(4人分)
- 雪国まいたけ・・・2パック
- 雪国えりんぎ・・・1パック
- 牛肉・・・300g
- カボチャ・・・1/6個
- ミニトマト・・・8個
- ミニキャロット・・・8個
- パプリカ(赤)・・・1/4個
- パプリカ(黄)・・・1/4個
- ピーマン・・・1個
- ペコロス・・・4個
- 塩・こしょう・・・少々
- 粒マスタードソース、オーロラソース、バジルオイル(市販)・・・適宜
- 作り方
- 1雪国きのこは大きめにさく。
- 2カボチャは薄切り、パプリカとピーマンは一口大に切る。
- 3牛肉は大きめに切り、塩・こしょうをしておく。
- 4具材それぞれをオーブンで焼き、皿に彩り良く盛りつけ、市販のソースを添えてできあがり。
雪国きのこと鶏モモ肉の焼きポトフ

1人分/約418kcal
調理時間/約30分
- 材料(4人分)
- 雪国まいたけ・・・2パック
- 雪国えりんぎ・・・1パック
- 鶏モモ肉・・・400g
- キャベツ・・・1/2個
- にんじん・・・1本
- 玉ねぎ・・・2個
- ジャガイモ・・・4個
- コンソメスープ・・・800cc
- 塩・こしょう 適量
- スパイス(クミン、クローブ)・・・少々
- サラダ油・・・大さじ1
- タイム・・・少々
- 作り方
- 1雪国きのこは大きめにさく。
- 2玉ねぎは4等分、キャベツは6等分、にんじんと玉ねぎは一口大に切る。
- 3鶏肉は大ぶりに切り、塩・こしょう、スパイスをすり込み、しばらく置いておく。
- 4フライパンにサラダ油を熱し、(1)、(2)、(3)を焼き、しっかりと焼き目が付いたら鍋に入れ、コンソメスープを加えて煮込む。
- 5塩・こしょうで味を調え、具材に火が通ったら、お好みでタイムを飾ってできあがり。
雪国きのこソースのミートローフ

1人分/約422kcal
調理時間/約50分
- 材料(4人分)
- 雪国まいたけ・・・1パック
- 雪国えりんぎ・・・1パック
- 合挽き肉・・・500g
- ミックスベジタブル・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 塩・こしょう・・・少々
- サラダ油・・・大さじ1
- ソース用
- 雪国まいたけ・・・1/2パック
- 雪国しめじ・・・1/2パック
- デミグラスソース(市販)・・・150g
- 赤ワイン・・・100cc
- 作り方
- 1雪国きのこは粗目に刻む。玉ねぎはみじん切りにする。
- 2フライパンにサラダ油を熱し、(1)を炒める。
- 3ボールに冷ました(2)とミックスベジタブルを練り合わせ、塩・こしょうで下味を付ける。
- 4(3)をシリコンスチーマーにきっちり詰め、200~220℃に予熱したオーブンで、中心に火が通るまで約30分程しっかり焼く。
- 5ソース用の雪国きのこは大振りにさき、鍋でデミグラスソース、赤ワインと一緒に煮る。
- 6(4)を食べやすい大きさにカットして皿に盛り、(5)をかけてできあがり。
※オーブンの代わりに電子レンジでも作れます。加熱時間はご使用の器具に合わせてください。