きのこのおかず:雪国まいたけで賢くスマートにクッキング

きのこと夏野菜のカフェ風ライスサラダ

きのこと夏野菜のカフェ風ライスサラダ

1人分/約246kcal

調理時間/約5分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1パック
雪国えりんぎ・・・1パック
ご飯・・・150g
エビ・・・4尾
きゅうり・・・1/2本
レタス・・・2枚
グレープフルーツ・・・1/2個
枝豆・・・大2
コールスロードレッシング・・・大2
塩・こしょう・・・少々
ハーブ・・・適宜
作り方
1雪国まいたけは食べやすい大きさにさき、雪国えりんぎは小さめに切る。
2エビは軽く塩・こしょうをして、(1)と一緒にレンジで1~2分加熱したら皮をむき、食べやすい大きさに切る。
3きゅうりは薄切り、レタスは食べやすい大きさに切る。グレープフルーツ、枝豆は皮をむく。
4ボールにご飯、(2)、(3)を入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを加えて和えたら、塩・こしょうで味を調える。
5器に(4)を盛り、お好みのハーブを飾り付けてできあがり。

雪国きのこと夏野菜のカレーマリネ

雪国きのこと夏野菜のカレーマリネ

約760kcal

調理時間/約5分(漬け込み時間は除く)

材料(2~3人分)
雪国まいたけ・・・1パック
雪国えりんぎ・・・1パック
雪国しめじ・・・1パック
パプリカ(赤・黄・オレンジ)・・・各1/2個
きゅうり・・・1本
ナス・・・1本
ズッキーニ・・・1/2本
A
酢・・・100cc
オリーブ油・・・大2
砂糖・・・80g
塩・・・10g
カレー粉・・・大2
作り方
1雪国きのこは食べやすい大きさにさく。
2野菜類はひと口大に切り、(1)と一緒にレンジで1~2分加熱する。
3ボールにAを合わせ、(2)を加え、20~30分漬け込んでできあがり。
※酢の代わりにリンゴ酢やワインビネガーを使うと、一層まろやかに仕上がります。

雪国まいたけのぶっかけおろしそうめん

雪国まいたけのぶっかけおろしそうめん

1人分/約644kcal

調理時間/約7分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1パック
そうめん・・・2束(300g)
鶏ムネ肉・・・100g
大根・・・1/4本
オクラ・・・2本
トマト・・・1/2個
麺つゆ・・・100cc
作り方
1雪国まいたけは食べやすい大きさにさく。
2オクラは塩もみをして(1)と一緒にレンジで1~2分加熱し、輪切りにする。
3鶏肉は塩・こしょうをしてレンジで4~5分加熱し、食べやすい大きさに切る。
4トマトはひと口大に切り、大根は皮をむきおろす。
5ゆでたそうめんを器に盛り、(2)、(3)、(4)をのせ、麺つゆをかけてできあがり。

雪国まいたけ入りゴーヤの肉詰め

雪国まいたけ入りゴーヤの肉詰め

1人分/約238kcal

調理時間/約15分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1パック
ゴーヤ・・・1本
合い挽き肉・・・150g
コーン・・・少々
塩・こしょう・・・少々
サラダ油・・・大1
小麦粉・・・少々
ケチャップ・・・少々
作り方
1雪国まいたけは細かく刻む。
2ボールに合い挽き肉、コーン、(1)を入れてよく混ぜ合わせ、塩・こしょうで味付けをする。
3ゴーヤは輪切りにして種を取り、内側に小麦粉を付けたら(2)を詰める。
4フライパンにサラダ油を熱し、(3)を両面焼いて皿に盛り、ケチャップを添えてできあがり。

きのこと香味野菜のサッパリ冷や汁

きのこと香味野菜のサッパリ冷や汁

1人分/約220kcal

調理時間/約5分(冷やし時間は除く)

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1/2パック
雪国しめじ・・・1/2パック
きゅうり・・・1/2本
みょうが・・・1本
大葉・・・2枚
和風だし・・・3カップ
味噌・・・大2
すりゴマ・・・大2
ご飯・・・200g
作り方
1雪国きのこは食べやすい大きさにさく。きゅうりは薄く輪切り、みょうが、大葉は千切りにする。
2鍋に和風だしを入れ、雪国きのこ、きゅうりを加えて軽く一煮立ちさせ、味噌を溶き入れたら火を止める。
3粗熱がとれたら冷蔵庫で良く冷やし、すりゴマを加える。
4茶碗にご飯を盛り、(3)をかけ、みょうが、大葉をのせてできあがり。

雪国きのこと夏野菜の炒め煮

雪国きのこと夏野菜の炒め煮

1人分/約248kcal

調理時間/約10分

材料(2人分)
雪国まいたけ・・・1/2パック
雪国えりんぎ・・・1/2パック
雪国しめじ・・・1/2パック
かぼちゃ・・・1/6個
ナス・・・1本
アスパラ・・・2本
春雨・・・40g
桜えび・・・10g
ゴマ油・・・小1
砂糖・・・大2
塩・・・小1
醤油・・・大1
水・・・100cc
赤唐辛子・・・1本
作り方
1雪国きのこは食べやすい大きさにさく。かぼちゃ、ナスは薄く斜め切り、アスパラは四等分に切る。
2春雨はお湯で戻しておく。
3鍋にゴマ油、桜えび、赤唐辛子を入れて軽く熱し、(1)、(2)を加えてサッと炒める。
4(3)に水を加えフタをして2分程蒸し、砂糖、塩、醤油を加え、弱火で5分程煮たらできあがり。
HOMEへ戻る