雪国きのこと鶏だんごの塩ちゃんこ

- [ 鍋 ]
- 調理時間:
- 約30分
- カロリー:
- 1人分約252Kcal
★作り方のPoint
鶏だんごに雪国まいたけ極の茎を加えると、旨味と歯ごたえタップリな鶏だんごに大変身!
★オススメの〆
ごはんと溶き卵を加えれば、〆の定番“たまご雑炊”のできあがり。
材料(4人分)
- ・雪国まいたけ極
- 1パック
- ・雪国ぶなしめじ
- 1パック
- ・白菜
- 1/6個
- ・春菊
- 1/2束
- ・長ねぎ
- 2本
- ・豆腐
- 1/2丁
- ・しらたき
- 1袋
- <合わせ調味料(A)>
- ・鶏ひき肉
- 400g
- ・万能ねぎ
- 1/3束(細かく刻む)
- ・卵
- 1個
- ・鶏ガラスープの素
- 小さじ1
- ・塩
- 少々
- <合わせ調味料(B)>
- ・だし汁
- 1500cc
- ・鶏ガラスープの素
- 大さじ2
作り方
- 雪国まいたけ極は食べやすい大きさにさき、鶏だんご用に茎部分を細かく刻む。雪国ぶなしめじは食べやすい大きさにさく。
- ボールにAと刻んだ雪国まいたけ極の茎を合わせてしっかり練り、一口大のだんごにする。
- 白菜、春菊はザク切り、長ねぎは斜め切り、豆腐は8等分に切り、 しらたきは軽くゆがいて食べやすい大きさに切る。
- 土鍋に(1)、(2)、(3)を盛り込み、合わせたBを入れて火にかけ、具材に火が通ったらできあがり。 ※お好み(飾り)で梅型に抜いた、にんじん、大根を加えて煮る。