大黒本しめじの押し寿司

「学校法人大和学園 ラ・キャリエールクッキングスクール考案」
https://www.taiwa.ac.jp/lacarriere/
材料(2人分)
- ・ご飯
- 2合
- ・大黒本しめじ
- 1パック
- ・スモークサーモン
- 4枚
- ・ほうれん草
- 1/8束
- ・塩
- 少々
- ・桜でんぶ
- 15g
- ・白ごま(煎り)
- 大さじ1/2
- ・ちりめんじゃこ
- 8g
- ・青のり
- 小さじ1
- ・野沢菜漬け
- 25g
- <合わせ調味料(A)>
- ・塩
- 小さじ1
- ・砂糖
- 大さじ3
- ・酢
- 大さじ3
- <合わせ調味料(B)>
- ・砂糖
- 大さじ3
- ・和風顆粒だし
- 小さじ1/4
- ・水
- 100ml
- ・濃口醤油
- 大さじ1・1/2
- <合わせ調味料(C)>
- ・卵
- 1個
- ・塩
- 少々
- ・サラダ油
- 少々
作り方
- ボウルに熱々のご飯と合わせ調味料(A)を加えて混ぜ合わせ、粗熱をとる。
- 「大黒本しめじ」は大ぶりに切り、落し蓋をして(B)で炊き、粗熱をとる。
- ボウルに卵を割りほぐし、塩を加える。
- フライパンにサラダ油を薄く敷き、③の卵を入れて薄焼き卵を2~3枚焼き、粗熱がとれたら、せん切りにする。
- ほうれん草は塩を入れた熱湯で茹で、水につけて冷まし、水気を切ったあと3cm幅に切る。
- ①の寿司飯を3等分に分け、1つは桜でんぶを混ぜ込み、1つは白ごまとちりめんじゃこを混ぜ込み、1つには刻んだ野沢菜漬けと青のりを混ぜ込む。
- 型にラップフィルムを敷き、⑥の青のり寿司、白ごま寿司、桜でんぶ寿司の順に押しながら詰める。
- ⑦を型から抜き、器に盛りつけて、②・④・⑤・スモークサーモンを飾り仕上げる。