雪国まいたけで働く一人一人が、仕事とプライべートを充実できるような働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
各種福利厚生制度や、新潟での暮らしなど、社員の声を紹介します。
福利厚生制度
福利厚生制度は、長い期間安心して勤務いただくことを目標にしています。様々なライフステージに対応できる制度、それ以上に大切なのはそれが実際に運用にまで落とし込まれていることです。雰囲気や周囲の反応など目には見えない企業文化にまで会社の思いを浸透させることができなければ、従業員にとって意味のある福利厚生にはならないと考えます。
-
社宅制度
地元から離れて暮らす社員に社有社宅や借上社宅を提供しています。地域や家族構成を考慮し、少ない負担での利用が可能です。
-
持株会制度
従業員の長期的な財産形成の一助として、自社株を取得できるよう設立された制度です。利用者には会社より奨励金も支給されます。
-
育児介護休業
それぞれのライフステージの変化に応じた休業制度です。育児については女性男性ともに利用率100%を目指しており、会社独自の手当金も支給しています。
-
短時間勤務制度
育児のためフルタイムでの勤務が難しい方で、お子さんが12歳になるまで利用できます。出勤時間と退勤時間を合計2時間短縮することができます。
-
テレワーク・フレックス・時差出勤制度
介護や看護などのワークライフバランスに対応した制度です。また、感染症拡大時の対策としても取り入れています。
-
有給休暇積立制度
権利が消滅する年次有給休暇を積み立てることで、病気の療養、家族の介護や看護等にあてることができます。
-
企業型確定拠出企業年金制度・財形貯蓄制度
定年後の生活をより安定化するために、社員のそれぞれの考え方に応じて積み立て金額を柔軟に設定できる制度です。
-
通信教育制度
『一生学び続ける』をコンセプトに、興味をもって業務にも活かせる知識などを習得できる制度です。
-
クラブ活動制度
テニス、ゴルフ、ジョギング、サバゲ―など多種多様。少人数の仲間でクラブを作れ、その活動をサポートします。
-
確定給付企業年金制度
経験を活かして長くお勤めいただきたいという想いと、退職後の新しい生活を応援するため、退職金として会社が積み立てをしています。
出産後、育児休暇・
育児短時間勤務制度を取得。
育児と仕事を両立できる
環境が整っています。
人事部労務課
2008年入社
高橋 由華 Yuka Takahashi
私は本社のある新潟県の出身で、新卒で当社に入社しました。
結婚後は2人の子宝に恵まれ、それぞれ1歳になるまで育児休業を取得しました。
復帰後は、当社の場合は休職前と同じ部署に配属となる場合が多いので、異動のストレスなく復職することが出来たのが良かったです。
また、会社も男性の育休取得を推奨していて、会社独自の育児休業手当もあるため、最近ではほとんどの男性が育児休業を取得しているようです。
復帰後は育児短時間勤務制度を利用しています。法令上は子どもが3歳までですが、当社では12歳まで利用することが出来ます。
小学校を卒業するまでは育児に手が掛かると思いますが、短時間勤務で時間にも心にもゆとりを持って生活することができ、仕事も子育ても両立できると思います。
また、急な子供の体調不良などで、お休みを頂くことも多いのですが、子育てを経験されてきた先輩も多く、サポートして頂けるため、安心して看護休暇や有給休暇を取得出来る環境が整っています。会社全体の有給休暇の取得率が高いことも、気兼ねなく休みを取れる雰囲気になっていると思います。
新潟の生活環境
-
雪のある生活は大丈夫?
雪が降る地域なので、雪対策のインフラ体制は万全です。道路には融雪設備が設置されているので、雪の無い季節と変わらない生活です。
そして冷たい雪は、人の温かさをなお一層強く感じさせます。身近にあるからこそ、自然の大切さを感じることができます。
子供たちにとっても雪は宝物で、心の豊かさを育ててくれます。雪があるからこそ、木々や草花が芽生える春は一段と輝き、幸せに生きるための本当の豊かさがここにあります。 -
新潟への移住後に感じたことは?
冷たい雪が身近にあるからこそ、自然の大切さや人の温かさをなお一層感じることができます。
東京へも新幹線で乗り継ぎなく1~2時間で行くことができます。
普段は大自然の中でストレスフリーのスローライフを満喫しつつ、都心でショッピングも楽しむことができるので便利です。 -
自然の中で暮らす良いところは?
四季折々に着飾る山々。空の青さと、星の明るさ。きれいな水と空気。
贅沢すぎる生活環境とともに、新潟には誇れる食文化があります。
コシヒカリを筆頭に、全国一の酒蔵数が競う日本酒の数々。
日本海で育つノドグロや、きれいな川だから獲れる鮎などの魚介のほか、村上牛をはじめとする新潟和牛など。美味しい食事は人を笑顔にしてくれます。