リスクマネジメント

方針・戦略

雪国まいたけグループは、事業展開上のリスクになる可能性があると考えられる主な要因を評価し、それらのリスク発生の可能性を認識した上で、その発生の回避と予防に取り組んでいます。

体制・ガバナンス

リスク管理体制の充実及び全社リスク管理の運用・管理を目的として、リスク管理委員会を設置しています。リスク管理委員会は、リスク管理規程に基づき、代表取締役社長を委員長とし、その他常勤取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び執行役員で構成され、原則年2回開催することとしています。また、当委員会には、常勤の監査等委員がオブザーバーとして出席するとともに、必要に応じて委員長の指名によりグループ会社社長等が出席しています。
これまでリスク管理委員会は、オペレーションリスクのみを管理対象としてきましたが、2022年度にリスクマップを用いたアセスメントを行い、雪国まいたけの足元における事業等のリスクを特定しました。オペレーションリスクおよび事業等のリスクについて、それぞれ主管部署ごとに課題と施策を年度ごとに設定し、リスク管理委員会での承認を経て事務局主導のもと運用しています。
また、年1回、前年度のリスク管理委員会の活動結果と当年度の活動計画を、取締役会へ報告しています。

リスクマネジメント体制図

リスクマネジメント体制図

取り組み

重要リスクの選定

雪国まいたけでは、事業環境を取り巻くさまざまなリスク項目を抽出し、それぞれのリスクに対して年2回リスクアセスメントを実施しています。その結果、事業への影響度が大きいと判断されたリスク項目を重要リスクとして選定しています。

情報セキュリティ

昨今、サイバー攻撃は世界中で多様化・高度化しており、サイバー攻撃を起因とするコンピュータウイルス感染や情報漏えいなどのリスクが高まっています。
雪国まいたけでは、「雪国まいたけ 情報セキュリティ規程」に基づき、情報セキュリティ管理体制を構築し、総合的なITインフラ・情報セキュリティの強化対策を講じるとともに、管理体制の強化、従業員への教育を進めています。

情報セキュリティ管理体制・サイバーインシデント:対応組織

情報セキュリティ管理体制・サイバーインシデント:対応組織